BLOGブログ
BLOGブログ
名古屋市の当学習塾スタッフが日常を綴るブログです
名古屋市の当学習塾の講師が皆様にブログをお届けします
名古屋市の当学習塾では小学生・中学生の皆さんに、ひとつでも多くの自信をつけてほしいという想いを胸に、一人ひとりに合った学習方法をじっくり考え、授業を行っています。
今の高校入試は、論理的な思考力を試す問題が多くなり、ただ計算ができ教科書内容の基礎知識を理解しているだけでは、通用しない問題が多くなっていますので論理的な思考力を身に付けることが大切です。
名古屋市の当学習塾では、頭の中を整理整頓し苦手な分野を克服して成績がアップする勉強方法を指導しています。
-
自習のみ&質問し放題コースあります。
2019/05/08みなさんこんにちは!徹底管理指導塾NEVOSです! 中間テストまであと2週間とちょっととなりました。 いや〜、時間が経つのは本当にあっという間ですね… 気づけばテスト、終わったと思ったらまたテストと言った具合に、中学生たちの中をいくつもの定期テストがあっという間に過ぎ去っていきます。 「またテストかぁ〜」なんて生徒たちも言っています。 ただ、よくよく考えると中学校3年間で定期... -
個別指導を行うメリット
2019/05/07みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです! 今では当たり前になってはいますが、ここ数年で街中に「個別指導」という文字が驚くほど増えました。 もちろん、徹底管理指導塾NEVOSでも個別指導を行っています笑 多くの生徒たちにとってなぜ個別指導がベストなのか?を考えてみると、「質問しやすい」だとか、1:1で丁寧にわかるまで解説してくれる」だとか「オーダーメイドのカリキュラムを作っ... -
もし成績が伸び悩んでいたら
2019/05/06みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです! あと2週間程度で中間テストが始まりますね! みなさん、勉強は順調でしょうか? 中学1、2年生の頃は部活が中心で勉強はあまりしてこなかったという子たちも、いよいよ受験生だということで本格的に勉強し始める頃ですから、周りも頑張り始めることもあって焦りが生まれるかもしれません。 ただ、多少の焦りはやる気に拍車をかけるので重要で... -
机に向かうだけが勉強ではない。
2019/05/05みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです! 先日、ある用事で電車に乗りました。 塾から近い地下鉄鶴舞線「塩釜口駅」から地下鉄東山線「栄駅」を目指しました。 朝早くだったこともあって、出勤や通学の電車は非常に混み合っていました。 車両によってはほとんど学生たちが占めているものもあったほどで、自分は座れなかったのですが、周りを見渡すと立ったまま学校の宿題(あるいは塾の... -
何が「キッカケ」になるかは分からない。
2019/05/04みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです! 先日、一人の生徒が何気なく呟いた一言に「どうやったら英語ができるようになるの?」というのがありました。 これは何も英語だけに当てはまる話ではなくて、 どうやったら勉強ができるようになるの? どうしたら勉強が好きになるの? 何があったら勉強のモチベーションが続くの? やる気スイッチはどこ? ...
名古屋市の当学習塾では、いつでも自習可能、いつでも質問可能な環境で自分のペースで学習できます。
学校のような一斉授業ではないですから、授業についていけずに解らないところをそのままにして進んでいってしまうことはありませんから安心してください。
学校の進度より遅れてもじっくり復習しながら学習しまた、理解できているならどんどん先に進んでいくこともできます。
名古屋市の当学習塾では、部活動や塾以外の習い事も両立しながら、ムリなくムダなく学習を進めていき、小学校の基礎力が身についていない場合は、中学生の学習と並行して小学生の復習をすることもできます。
得意な科目をどんどん進めていき、英検や数検合格を目指しての学習もできます。
自分自身でやらなければと気づいた今がチャンスです。
今しか決断し行動する機会はありません。
ブログでも当塾の様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。