NEVOSブログ
NEVOSのBLOG
NEVOS講師の志水と大河原が日常を綴っています
NEVOSってどんな塾? そんな疑問にお答えします!
徹底管理指導塾NEVOSには「中等部」と「高等部」があり、それぞれ専任講師の志水と大河原が日々生徒たちの学習習慣定着に向けて勤しんでおります。生徒指導の中で、僕たちが感じたこと考えたことを中心にBLOGでは情報発信していきますので、少しでもNEVOSについて知っていただけたら幸いです。
-
お問い合わせの前に読んでください!
2020/03/01みなさんこんにちは! 塾講師の志水です 私立入試も今日で終わりですね。中学三年生の皆さんは三日間、お疲れさまでした。 さて、私立入試が終わったということは、中学2年生にとっては、受験まで一年を切ったということです。 当塾でも、ここ数日お問い合わせが多く、皆さんが塾をお探しになられる時期なのだと実感します。 たくさんのお問い合わせを頂けることは、塾として大変喜ばしいことで... -
新型コロナウイルス感染症についてとその対応について
2020/02/28みなさんこんにちは、塾講師の志水です。 コロナウイルス感染の拡大により、27日、政府より小・中・高校に対して休校措置の要請が出されました。 本日28日、名古屋市の方針も決定し、小・中・高に加え、幼稚園の休校も決定され、空前の事態となっております。 このような事態に際しまして、以下のようなことを決定させていただきましたのでお知らせします。 ※まず初めに今回のコロナの影響を受け塾を休... -
御幸山中、社会は平均60点!
2020/02/18皆さんこんにちは! 塾講師の志水です。 いやーとうとうやってきました。明日は学年末試験最終日。 御幸山中学校では、国語・理科・数学というメイン3科の重要な日です。 どの科目も暗記がメインの単元ですので、最後まであきらめず頑張りましょう。 さて本日は御幸山中2年、社会を解かせていただきました。前回、前々回のテストの平均点があまりにも低かったため、今回は難しく... -
来年度の中3生はあと3人
2020/02/17みなさんこんにちは 塾講師の志水です 今日は御幸山中学校1・2年生の学年末試験1日目 2年生英語を僕も解いてみました。某T先生のテストです。 解いてみた感想ですが、 正直今回のテストは自由英作を除いて発展的な問題は少なかったように思えます。 しかし、ひっかっけ問題があり、おそらく中途半端な実力の生徒はまたしてもT先生に下の部類に振り分けられたのではないでしょうか。... -
御幸山中・学年末テスト山場は三日目
2020/02/15みなさんこんにちは!塾講師の志水です 今日は御幸山中学校のテスト前最後の土日です。 そしてこの試験は学年最後のテストでもありますね。 生徒たちの中には少々燃え尽き始めている者もおりますが、あと少しの踏ん張りです。 これが終われば3か月はテストがありません。頑張れ! さて今回の学年末テスト、中2生に絞って言えば3日目が山場となるでしょう。 テスト最終日を山にしてくるあたり... -
私立入試まであと二日
2020/02/02みなさんこんにちは! 塾講師の志水です さて、愛知県では私立高校入試まであと2日となりました。 受験生たちは最後の追い込みに注力しています。 先日行われた私立推薦入試ではNEVOSの受験生、全員合格できました。 中学受験生に引き続き、良い流れを作ってくれました。 残りの生徒もこの勢いに乗ってくれればいいのですが、、、 明日が入試前日なわけですが、明日や... -
合格するために必要なもの、それは「運」
2020/01/29みなさんこんにちは!塾講師の志水です。 つ、ついに愛知県私立高校入試まで一週間を切りました。 私立専願の子にとっては長かった道のりも、ゴールが見える距離です。 この時期は本当につらい。特に合格ギリギリ、または合格点にたどり着けない子にとっては。 NEVOSにもそういった生徒がいます。合格点にたどり着けることもあればたどり着けないこともある。 まさにギリギリ。 ... -
愛知県私立高校 推薦入試を受ける上で
2020/01/23みなさんこんにちは、塾講師の志水です。 さて、私立推薦入試まで1週間を切りましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 基本的に私立の推薦をもらえた場合、余ほどのことをしない場合は落ちることはないと言われています。 しかし、油断大敵。上位の高校では落ちることもあるのです。 私立高校では各校ごとに推薦の枠を決めておりそれが大体の目安になっています。 例えば 名古屋経... -
重たい腰が上がらない
2020/01/21皆さんこんにちは!塾講師の志水です 現在、春に出すチラシの内容を考え中です。ですが考えても作るところまで行きつきません笑 あれ作るのって結構大変なんですよね~2年間で6・7枚作ってますけど、毎回骨が折れます。裏面は毎回同じなので実質表面しか作ってないんですけどね。 ちなみに夏期講習のチラシがコチラ このチラシだけでも24時間以上かかっています。。。 しかしこ... -
毎日開校し始めて678日経ってました
2020/01/19皆さんこんにちは!塾講師の志水です。 今日の塾は中3生のテスト前ということで10時に開校です。 中3生の学年末ってテストという感じがあんまりしないんですよね。 2週間後に私立高校の入試があるのでそっちに視点が移っちゃいますね。あと成績が上がる可能性のある科目に注力するのがこの学年末の戦い方だと思うのですが、その教科数が少ない子にとっては私立の勉強を優先的にやらせちゃいますので...
名古屋市の当学習塾では、いつでも自習可能、いつでも質問可能な環境で自分のペースで学習できます。
学校のような一斉授業ではないですから、授業についていけずに解らないところをそのままにして進んでいってしまうことはありませんから安心してください。
学校の進度より遅れてもじっくり復習しながら学習しまた、理解できているならどんどん先に進んでいくこともできます。
名古屋市の当学習塾では、部活動や塾以外の習い事も両立しながら、ムリなくムダなく学習を進めていき、小学校の基礎力が身についていない場合は、中学生の学習と並行して小学生の復習をすることもできます。
得意な科目をどんどん進めていき、英検や数検合格を目指しての学習もできます。
自分自身でやらなければと気づいた今がチャンスです。
今しか決断し行動する機会はありません。
ブログでも当塾の様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。