来年度の中3生はあと3人
みなさんこんにちは
塾講師の志水です
今日は御幸山中学校1・2年生の学年末試験1日目
2年生英語を僕も解いてみました。某T先生のテストです。
解いてみた感想ですが、
正直今回のテストは自由英作を除いて発展的な問題は少なかったように思えます。
しかし、ひっかっけ問題があり、おそらく中途半端な実力の生徒はまたしてもT先生に下の部類に振り分けられたのではないでしょうか。
T先生のテストには常に意図が隠れています。その意図を考えながら問題を解いていくといいでしょう。
また、ここでいうひっかけ問題とは、例えば「文頭のアルファベットは大文字となる」という英語の基礎であります。
間違えた子けっこういそう、、、
まあただいつもよりは優しめのテストではありましたので、平均点50前後というのが僕の予想です。(前回は42点)
さて、本題、来年度の受験生の募集についてです。
今年度は推薦含め、8人の受験生が在籍しております。来年度はひとまず10にまで拡大していこうと思っていますが、すでに7名の枠は埋まっている状況です。できる限り多くの生徒と向き合いたいとは思っていますが僕のキャパシティを超えてしまっては元も子もありません。
ですのであと3名の募集を行った後、その枠がなくなりましたら、ひとまず夏までは募集を行わないでおこうと考えております。
夏以降は部活がなくなり、既存の生徒の授業を早めることが出来ます。そうすれば枠と余裕ができると思いますので、そこでまた募集をかけられると思います。
まあ中3生以外の枠はまだ余っておりますので、入塾をお考えの方はご安心ください(笑)
また枠の状況に関しては随時ブログ内にて更新していこうとおもっておりますので、気になる方はツイッターをフォローしてください。ブログ更新のお知らせが来ます笑