NEVOSブログ
BLOG
宿題帳は本当にすごい!
2019/05/21
みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです!
いよいよ、駒方中学校は5/23〜24、御幸山中学校は5/27〜28に中間テストをひかえ、中学生のみなさんはテスト勉強に勤しんでいる頃だと思います。
テストという明確な期日があると、勉強も本腰を入れて取り組むことができる人も多いとは思いますが、中にはまだまだ勉強習慣が身についておらず何から手をつけて良いか分からないという人もいると思います。
何から取り組んで良いか分からないと結局やる気も失われていって、最終的に行き当たりばったりなテストになってしまうんですよね。
思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
やはり、本当の勉強習慣が身に染み込んでくるまでは、ある程度の「指針」があった方が勉強に弾みがつきやすいようです。
本来、思考停止してしまうのは良くないことではありますが、これだけやればいい!という身を任せられるものがあると重たい腰も軽くなりやすいので、NEVOSでは「宿題帳」を採用しています。
日割りでやることが明確にわかるようになっているので、通常期であろうとテスト習慣であろうと変わらず勉強に取り組めるようになっています。
塾での様子を見ていると、みな自分の宿題帳を見ながらその日にやるべきことを確認して、これだけやった!という達成感を持って1日を終えているので、上手に機能していると感じています。
テスト週間、何から手を出して良いか分からなくなっていませんか?
ぜひ、NEVOSで宿題帳のパワーを実感して見てください!