NEVOSブログ
BLOG
バランスのとれた学習生活が大事!
2019/04/12
みなさんこんにちは、徹底管理指導塾NEVOSです!
昨日は、夕方まで部活があった子が夜の授業にきちんと来てくれて(それも授業の1時間以上前に!)、文武両道とはまさにこのことって感じで誇らしかったです。
文武両道という考え方は、将来仕事をするようになった時にも役に立つ考え方であり、自分の時間をコントロールする上で非常に重要なことなのです。
いわゆる「ワークライフバランス」というものですが、仕事だけでなく趣味や家族との時間もしっかりと確保することが人生全体の幸福度をアップさせるので、中学生の今から生活のバランスを上手に保つ習慣を身につけて欲しいと思います。
さて、昨日はやるべきことを最速で、効率よく、身につくようにこなしていくにはどうすればいいのか?を考え、「ゲーム感覚」で勉強をこなしていくことも目標達成には不可欠であるとのお話をしました。
言ってしまえば、目標達成までの道のりをいかに最短ルートにするかというものですが、これはつまり上手な「手の抜き方」をマスターしなさいということです。
こういうと、雑にやればいいということか!などと勘違いしてしまう人もいるのですがそうではありません。
同じ点数に達するにしてもどう簡略化すれば時間を短縮できるのかを考えることで同じ時間でやれることがたくさん増やせる!という考え方なのです。
1日は24時間と決まっているのですから、どうせやるなら沢山のことをこなせた方がお得ですよね!
以上昨日の記事の補足でした!