NEVOSブログ
NEVOSのBLOG

NEVOS塾長の大河原が、不定期ではありますが塾のことを発信しています

NEVOSってどんな塾? そんな疑問にお答えします!

徹底管理指導塾NEVOSには「中等部」と「高等部」があり、それぞれ専任講師の志水と大河原が日々生徒たちの学習習慣定着に向けて勤しんでおります。生徒指導の中で、僕たちが感じたこと考えたことを中心にBLOGでは情報発信していきますので、少しでもNEVOSについて知っていただけたら幸いです。

 

  • あなたは「再現性」を意識しているか?

    2022/09/03
    NEVOS塾長(高等部専任講師)の大河原です!         毎日授業をしていると、数学であれ英語であれ、色々な知識や解法を生徒たちに伝えるのですが、その際に僕が特に意識していることが「再現性」です。     再現性(さいげんせい、英:reproducibility)とは、同一の特性が同一の手法により発現するとき、その結果の一致の近さのことである。 Wikipediaより         これだけだとなか...
  • 積み上げて積み上げて、ついに、、、

    2022/09/02
    NEVOS塾長(高等部専任講師)の大河原です!         昨日、高等部のある生徒から「今までは、英文解釈の勉強をしているときにはSVを振って、文構造を把握してから和訳をしていたんだけど、気づいたらSVを振りながら無意識に内容が読み取れるようになってた!」って言われました。   ※ 英文解釈:英文にS(主語)V(動詞)などの記号を振って、精密に文構造を把握した上で和訳をすること       ...
  • NEVOS高等部では、本気で頑張る高校生を大募集!【9月】

    2022/09/01
    NEVOS塾長(高等部専任講師)の大河原です!         夏休みも終わり、これから段々と秋も深まっていくんだなぁなんて思いながら、9月から生徒たちにやってもらいたい内容を検討したり教材作りに励んでいる今日この頃です🍁         みなさんいかがお過ごしでしょうか。         季節の変わり目ですからね、体調を崩さないように毎日できるだけ気をつけていきたいですね。   ...
< 1 2 3 >

名古屋市の当学習塾では、いつでも自習可能、いつでも質問可能な環境で自分のペースで学習できます。
学校のような一斉授業ではないですから、授業についていけずに解らないところをそのままにして進んでいってしまうことはありませんから安心してください。
学校の進度より遅れてもじっくり復習しながら学習しまた、理解できているならどんどん先に進んでいくこともできます。
名古屋市の当学習塾では、部活動や塾以外の習い事も両立しながら、ムリなくムダなく学習を進めていき、小学校の基礎力が身についていない場合は、中学生の学習と並行して小学生の復習をすることもできます。
得意な科目をどんどん進めていき、英検や数検合格を目指しての学習もできます。
自分自身でやらなければと気づいた今がチャンスです。
今しか決断し行動する機会はありません。
ブログでも当塾の様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。