BLOGブログ
BLOGブログ
名古屋市の当学習塾スタッフが日常を綴るブログです
名古屋市の当学習塾の講師が皆様にブログをお届けします
名古屋市の当学習塾では小学生・中学生の皆さんに、ひとつでも多くの自信をつけてほしいという想いを胸に、一人ひとりに合った学習方法をじっくり考え、授業を行っています。
今の高校入試は、論理的な思考力を試す問題が多くなり、ただ計算ができ教科書内容の基礎知識を理解しているだけでは、通用しない問題が多くなっていますので論理的な思考力を身に付けることが大切です。
名古屋市の当学習塾では、頭の中を整理整頓し苦手な分野を克服して成績がアップする勉強方法を指導しています。
-
合格するために必要なもの、それは「運」
2020/01/29みなさんこんにちは!塾講師の志水です。 つ、ついに愛知県私立高校入試まで一週間を切りました。 私立専願の子にとっては長かった道のりも、ゴールが見える距離です。 この時期は本当につらい。特に合格ギリギリ、または合格点にたどり着けない子にとっては。 NEVOSにもそういった生徒がいます。合格点にたどり着けることもあればたどり着けないこともある。 まさにギリギリ。 ... -
愛知県私立高校 推薦入試を受ける上で
2020/01/23みなさんこんにちは、塾講師の志水です。 さて、私立推薦入試まで1週間を切りましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 基本的に私立の推薦をもらえた場合、余ほどのことをしない場合は落ちることはないと言われています。 しかし、油断大敵。上位の高校では落ちることもあるのです。 私立高校では各校ごとに推薦の枠を決めておりそれが大体の目安になっています。 例えば 名古屋経... -
重たい腰が上がらない
2020/01/21皆さんこんにちは!塾講師の志水です 現在、春に出すチラシの内容を考え中です。ですが考えても作るところまで行きつきません笑 あれ作るのって結構大変なんですよね~2年間で6・7枚作ってますけど、毎回骨が折れます。裏面は毎回同じなので実質表面しか作ってないんですけどね。 ちなみに夏期講習のチラシがコチラ このチラシだけでも24時間以上かかっています。。。 しかしこ... -
毎日開校し始めて678日経ってました
2020/01/19皆さんこんにちは!塾講師の志水です。 今日の塾は中3生のテスト前ということで10時に開校です。 中3生の学年末ってテストという感じがあんまりしないんですよね。 2週間後に私立高校の入試があるのでそっちに視点が移っちゃいますね。あと成績が上がる可能性のある科目に注力するのがこの学年末の戦い方だと思うのですが、その教科数が少ない子にとっては私立の勉強を優先的にやらせちゃいますので... -
久しぶりのブログ笑
2020/01/18みなさんこんにちは!塾講師の志水です 久しぶりの更新(笑) なんと86日間も放置していました( ゚Д゚) この数か月、夏期講習やら冬期講習やら中学受験で結構あわただしく、あれよあれよという間にこんな経っていました。 ちなみに今日は金城中の受験で応援に行ってまいりました。 これからはちょくちょく書いていければな~て思っています、、、、 そしてこの数か月...
名古屋市の当学習塾では、いつでも自習可能、いつでも質問可能な環境で自分のペースで学習できます。
学校のような一斉授業ではないですから、授業についていけずに解らないところをそのままにして進んでいってしまうことはありませんから安心してください。
学校の進度より遅れてもじっくり復習しながら学習しまた、理解できているならどんどん先に進んでいくこともできます。
名古屋市の当学習塾では、部活動や塾以外の習い事も両立しながら、ムリなくムダなく学習を進めていき、小学校の基礎力が身についていない場合は、中学生の学習と並行して小学生の復習をすることもできます。
得意な科目をどんどん進めていき、英検や数検合格を目指しての学習もできます。
自分自身でやらなければと気づいた今がチャンスです。
今しか決断し行動する機会はありません。
ブログでも当塾の様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。